愛媛が誇る、高い技術力や優れた製品を持つ「ものづくり企業」を
『スゴ技企業』として紹介しています。皆様のビジネスを広げるツールとしてご活用ください。

文字サイズ
色合い
ハンバーガーメニュー
文字サイズ
色合い
閉じる

放射線 工業利用で オンリーワン
ユニークな先端技術サービスで社会に貢献

  • サムネイル

    国内唯一のイオン照射技術で
    カーボンニュートラル時代へ加速

    サイクロトロンなど加速器を用いた技術サービス

    サイクロトロンなど加速器を用いた技術サービスを提供している。パワー半導体へのイオン照射サービスは、ハイブリッドカー、電気自動車、高速鉄道、電力インフラなどの省エネ化に貢献している。

  • サムネイル

    非破壊検査のデジタル化の波に
    早期から参入

    コンピューテッドラジオグラフィー(CR)&フェーズドアレイUT(

    CRは放射線透過像をデジタル情報で処理することが可能で、PAUTは試験対象の断面を可視化し欠陥形状などをよりわかりやすく表示することが可能となった。

  • サムネイル

    国内唯一の民間加速器中性子源

    加速器中性子源によるソフトエラー評価試験などの産業利用

    加速器中性子源を用いて、評価試験、中性子ラジオグラフィ、ソフトエラー中性子の遮蔽試験など中性子の産業利用を展開している。

  • サムネイル

    狭い場所や離れた場所からの
    点検・計測

    ドローン点検 & 3Dスキャン

    ドローンは点検目的で利用し、「暗い、狭い、危険」な場所での飛行が可能である。3Dスキャンは長距離型での離れた場所からの形状把握、高精度型での精度のよい減肉量評価などに利用している。

  • サムネイル

    中性子を用いた非破壊検査法

    中性子ラジオグラフィ

    中性子は鉄等の金属を透過するため、X線では撮影しにくい金属中の樹脂、火薬などの検査、撮影が可能となる。(左側がX線、右側が中性子で撮影した金属ジョイントの透過試験写真)

  • サムネイル

    検査アプリケーションの開発

    UTドローン & 鉄鋼壁面走行ロボット

    高所で活躍する検査アプリケーションを開発している。
    UTドローンはドローンに超音波探傷器を搭載したもの、鉄鋼壁面走行ロボットはPAUTやPECA(過流探傷)などの検査ツールを搭載したものである。

企業紹介動画

COMPANY MOVIE

※別ウインドが開きます

企業情報

COMPANY INFORMATION

住重アテックス株式会社
住所 〒799-1393 愛媛県西条市今在家1501
電話番号 0898-65-4868
FAX番号 0898-65-4547
URL https://www.shi-atex.com
設 立 昭和54年10月
資本金 2億円
代表者 代表取締役 権田 勲
従業員数 254名
事業内容 加速器を活用したパワー半導体の改質や滅菌を主とした放射線利用サービスと非破壊検査及び各種分析を主とした試験検査サービス
事業所 西条(本社)、新居浜、岡山、大阪、京都、神奈川、千葉、茨城
売上高 46億4,782万円(令和5年12月期)
関連企業 住友重機械グループ
お問い合わせ